インスタグラムがおしゃれな芸能人の間で人気になっています。
さて、そのインスタグラムとはどういうものでしょうか。
また、なぜ、芸能人に人気があるのでしょうか。
◆インスタグラム(Instagram)とは
iPhoneまたはAndroid端末で写真を撮影し、共有するスマートフォンアプリです。
アプリのダウンロードは無料です。
デジタル画像を撮影し、画像編集(フィルター)をし、同サービスあるいは、Facebook、Twitterなどの
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で共有します。
Twitterのようにフォローした人の写真がタイムラインに流れてきます。
アップロードした写真には「いいね!」やコメントを付けることもできます。
文字ではなく、写真に特化したSNSツールといえます。
画像の特徴としてはコダックのインスタマチック、ポラロイドのインスタントカメラの両方に敬意を払い、
インスタグラムの画像はすべて正方形ということです。
これが、かえって、おしゃれに見えます。
◆なぜ、芸能人に人気なのか?
日本では、女優の水原希子を筆頭に、ローラ、梨花、小嶋陽菜、長谷川潤などが同ツールを
愛用しています。
フォロワー数は (※8月17日現在)は水原希子が140万、ローラが72万、梨花が56万、
小嶋陽菜が45万、長谷川潤が39万と上位陣に人気女性モデル、タレントがランクインしています。
みなさんの共通点としては、「おしゃれ」ということがあります。
水原さんに関しては、Twitterのフォロワー数が約38万人ですので、
インスタグラムの方が、なんと3倍以上のファンがいるということです。
なぜ、芸能人に人気があるかというと、芸能評論家の三杉武氏はこう分析しています。
「そもそも、タレントブログは、いわゆる“ブロガー”のようなしっかりと
文章を書くのではなく一言、二言のコメントに写真を掲載することが多かったので、
インスタグラムは利用しやすさがあったと思います。
また、画像の撮影や加工が簡単にできるという点は大きいでしょう。
自身のビジュアルや生活スタイル、世界観をアピールすることでファンを
惹きつけるモデルやアーティストにとっては、
“文字”よりも“画像”の方がその世界観を表現しやすいし、
視覚に訴える方がインパクトを与えやすい」
これからもインスタグラムを活用する芸能人は増えてきそうです。
スポンサーリンク